いわてIBD
会長・事務局 立花 弘之
〒020-0136 盛岡市北天昌寺町14-62
☎ 019-646-2570
はじめに
本患者会は、潰瘍性大腸炎(UC)及びクローン病(CD)の患者による患者のための組織(非営利)です。
2000年11月に会が発足し、会員は20名程度です。
目的
○すべての潰瘍性大腸炎・クローン病患者相互の経験交流と親睦を図る。
○潰瘍性大腸炎・クローン病に関する正しい知識を高め、原因究明と治療法の確立並びに社会的
対策を促進すること。
活動内容
<今まで実施してきた主な活動>
○会員相互の交流会
【情報交換会】
普段各自が困っていること工夫していることなど
・食事療法について
・治療法について
・QOL向上のためにお
【レクリエーション】
・ゲートボール大会
・パークゴルフ大会
・湯ったりIBD(IBD食をたべながら温泉交流)
・料理教室(IBD食を作ろう)
○学習会
【医療講演会】専門医による医療講演会
【栄養指導】栄養士の先生を招いての食事療法学習会
○その他
他団体開催の学習会
各保健所主催の学習会への参加
他の患者会・団体・組織との連携した活動
相談窓口の設置(震災後休会中ですが今年度中に再開予定)
◎いわてIBD~知ろう・学ぼう~懇談会が開催されます。NEW
日時:2025年11月30日(日) 13:30~16:30 ※途中参加・途中退室可能会場:岩手県公会堂 第16号室
内容:懇談会
(1)「知ろう」・「学ぼう」
・指定難病受給者証について(各自指定難病受給者証をご持参ください)
・指定難病診断基準を重症度分類改正案について
・内丸MC、県立病院再編に関する件
・岩手県保健福祉部との懇談会について
(2)情報交換会
申込締切:11月25日(火)必着
主催:いわてIBD

詳しくはこちら≫